割稽古とは、茶道用語なんですね。 実技の練習は、やり方次第で伸びる、と思…
今年度も、”マナプロ検定”を学生全員が受験します。 全62名を2クラスに…
叔父が亡くなりました。金曜日が通夜、土曜日が葬儀でした。土曜日は大安でしたが、…
患者さんの多い病院で、開始時間にもまだ患者さんがいらっしゃいました。 も…
先日、たまたまテレビをつけたら上沼恵美子さんと高田純次さんがMCの番組でゲスト…
今日は火曜日。平日の唯一のお休みです😌 来週からはマナー…
今週から通常の授業が始まりました。授業とマナー研修のダブルワークで、体力が必要…
お茶の先生から、床の間に活けていたお花をいただきました。 杜若?菖蒲? …
大分県の柳ヶ浦高校柔道部(女子)が春の全国高校柔道選手権で念願の日本一になった…
今日から4日間、第128期生62名のマナー研修が始まりました。 初日はマ…
なんのタイミングか、突然航空会社で働いていた頃のエピソードを思い出しました。 …
今年も新入社員研修に伺いました。 開始時点で、卓上に置かれた名札は大きな…
教え子の二人が、たまたま同じ職場に就職しました。それぞれ違う年齢、違う学校です…
4月8日はブッダ(釈迦)が生まれた日です。 お茶屋さんの店先で甘茶をかけ…
廊下ですれ違う時は、会釈。会釈はおよそ15度。 これは最近(現代社会)の…
4月7日と10日の二日間で接客で必要なマナーを身につける研修です。 スリ…
昨夜、二日間の研修資料を整理していて気づきました。 受講生の座席表が2枚…
今年も4月4日、5日の二日間の新入社員研修ビジネスマナー研修を行いました。 …
今年も4月1日に新入社員研修ビジネスマナー研修に伺いました。 昨年研修を…
娘が進学のため引っ越しました。旅立つ前日に、「18年間ありがとう」と言って花を…
昨日、香港から一時帰国した友人と話していたらとても面白いことを教えてくれました…