面白いと教えてもらったNetflix映画「クイーンズ・ギャンビット」を週末に観…
「なぜ3枚までなのですか?」 ビジネスマナーの講義で伝えたら学生から聞か…
1週間ほど前に、モッサモサになったグリーンを勇気を出して初剪定しました。 …
ある大物政治家X氏の奥様から贈答品を頂いた。開けてみると、包装紙の中に「掛け紙…
先日、数年前の教え子に再会しました。アナウンサーになっているそうで、とても素敵…
自動販売機でお茶を購入。裏側を見ると、「剥がしてね。おみくじ付き」ですって…
大分県は今日梅雨入り☔ジトジトして蒸し暑い講義でしたǴ…
授業で検定問題の○×をクイズ形式で出していました。 解答の早い学生が「○…
投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェット氏が来日しました。 個人資産1…
ホルトホールで大分市観光案内所のマナー研修をしました。 今年も大分駅の案…
お茶を習って本当に良かったと思います。 花屋で見かけない庭花を知れたり日…
5月っていうことは・・・2ヶ月前まで小学校6年生! 岩田中学校で初めて、…
ものすごい丈夫!この花、何週間保ってる!? 日曜日にちょっとした模様替え…
(こういうのも”途方に暮れる”って言うなあ) 自宅でスマートフォン(スマ…
深夜24時30分。かじりかけの林檎をかじる。 私はとてもりんごが好きです…
市ヶ谷整形外科で接遇研修をしました。 まだ研修中の名札をつけたスタッフの…
できる前に対策しないと、大きくなったら治るのに時間がかかるのよねえ・・・…
お酒を飲みながら、学ぶ。 これを何と言うでしょう?=「大人の贅沢時間」!…
メンタリストのDAIGOさんがyoutubeなどで意識的に早口で話しているのを…
2回目の研修でした。 入口から笑顔で迎えてくださるスタッフの方々の応対、…
年を重ねてくると、取り立てて欲しいものもなくなってきて、 ゆっくりできる…
必死で生きる。 「必死」のレベルが戦国時代なら生きるか死ぬか、ですが私の…
先日アマゾンプライムで公開された映画「レジェンド&バタフライ」織田信長と濃姫の…
赤坂御苑で、令和初の園遊会が開かれました。 今日は服装についてのブログで…
今日、集合住宅(マンション)から車を出した際、「来客用駐車場」で洗車している住…
ゴールデンウィーク、忙しく仕事をしてしまい心はとても元気ですが、身体がクタクタ…
ゴールデンウィークに入りました。 県外に行った娘が帰ってくるようです。 …
割稽古とは、茶道用語なんですね。 実技の練習は、やり方次第で伸びる、と思…
今年度も、”マナプロ検定”を学生全員が受験します。 全62名を2クラスに…
叔父が亡くなりました。金曜日が通夜、土曜日が葬儀でした。土曜日は大安でしたが、…
患者さんの多い病院で、開始時間にもまだ患者さんがいらっしゃいました。 も…
先日、たまたまテレビをつけたら上沼恵美子さんと高田純次さんがMCの番組でゲスト…
今日は火曜日。平日の唯一のお休みです😌 来週からはマナー…
今週から通常の授業が始まりました。授業とマナー研修のダブルワークで、体力が必要…
お茶の先生から、床の間に活けていたお花をいただきました。 杜若?菖蒲? …
大分県の柳ヶ浦高校柔道部(女子)が春の全国高校柔道選手権で念願の日本一になった…
今日から4日間、第128期生62名のマナー研修が始まりました。 初日はマ…
なんのタイミングか、突然航空会社で働いていた頃のエピソードを思い出しました。 …
今年も新入社員研修に伺いました。 開始時点で、卓上に置かれた名札は大きな…
教え子の二人が、たまたま同じ職場に就職しました。それぞれ違う年齢、違う学校です…
4月8日はブッダ(釈迦)が生まれた日です。 お茶屋さんの店先で甘茶をかけ…
廊下ですれ違う時は、会釈。会釈はおよそ15度。 これは最近(現代社会)の…
4月7日と10日の二日間で接客で必要なマナーを身につける研修です。 スリ…
昨夜、二日間の研修資料を整理していて気づきました。 受講生の座席表が2枚…
今年も4月4日、5日の二日間の新入社員研修ビジネスマナー研修を行いました。 …
今年も4月1日に新入社員研修ビジネスマナー研修に伺いました。 昨年研修を…
娘が進学のため引っ越しました。旅立つ前日に、「18年間ありがとう」と言って花を…
昨日、香港から一時帰国した友人と話していたらとても面白いことを教えてくれました…
18歳の頃、東京に引っ越した時は大学の入学式まで母がいてくれました。 何…
10日ほど前に、竹田の父が肺炎で大分市の病院に入院しました。 血中酸素濃…