面白いと教えてもらったNetflix映画「クイーンズ・ギャンビット」を週末に観…
「なぜ3枚までなのですか?」 ビジネスマナーの講義で伝えたら学生から聞か…
1週間ほど前に、モッサモサになったグリーンを勇気を出して初剪定しました。 …
先日、数年前の教え子に再会しました。アナウンサーになっているそうで、とても素敵…
大分県は今日梅雨入り☔ジトジトして蒸し暑い講義でしたǴ…
投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェット氏が来日しました。 個人資産1…
ものすごい丈夫!この花、何週間保ってる!? 日曜日にちょっとした模様替え…
メンタリストのDAIGOさんがyoutubeなどで意識的に早口で話しているのを…
年を重ねてくると、取り立てて欲しいものもなくなってきて、 ゆっくりできる…
赤坂御苑で、令和初の園遊会が開かれました。 今日は服装についてのブログで…
叔父が亡くなりました。金曜日が通夜、土曜日が葬儀でした。土曜日は大安でしたが、…
お茶の先生から、床の間に活けていたお花をいただきました。 杜若?菖蒲? …
なんのタイミングか、突然航空会社で働いていた頃のエピソードを思い出しました。 …
教え子の二人が、たまたま同じ職場に就職しました。それぞれ違う年齢、違う学校です…
4月8日はブッダ(釈迦)が生まれた日です。 お茶屋さんの店先で甘茶をかけ…
廊下ですれ違う時は、会釈。会釈はおよそ15度。 これは最近(現代社会)の…
昨夜、二日間の研修資料を整理していて気づきました。 受講生の座席表が2枚…
昨日、香港から一時帰国した友人と話していたらとても面白いことを教えてくれました…
先日、非常勤でお世話になっている学校の卒業式がありました。 後半、在校生…
知人の男性が「息子が東大に受かってね」と口火を切りました。 皆でびっくり…
昨日、昼食を取りにレストランへ行きました。 食事中にふと見上げると、2名…
日課にしている(目標)ブログも書く題材がない場合があります。 今日はそん…
先日、お茶の先生とお稽古の仲間と三人でタイ料理を食べに行ってきました。 …
突然ですが、みなさんは夏休みの宿題、残すタイプ?それとも、さっさと終わらせて気…
先日、クライアントとの打ち合わせでこんな質問を受けました。 「トップクラ…
来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くや 藻塩の 身もこがれつつ 百人一…
昨日は、ある専門学校で結婚したばかりの先生方を驚かせようと学生がサプライズ挙式…
CMで女優さんが新商品のPRに「おヨーグルト?」「おレモンも!」と言っていまし…
「当たり前のことを当たり前に」とは言いますが、いつも、いつでも出来る。できてい…
日曜日に「どうする家康」が始まって楽しみが増えました😌 …
何でも自分の手でやりたいのです。 ずっと、洗濯機上に棚がほしいと思ってい…
これまた、どうでもよい話かもしれませんが😅 私が小さい頃…
一昨日(いっさくじつ)、不祝儀袋の中袋は折り方は左(陰)が前になる。陰陽道の影…
昨春(さくしゅん)、会社でアルバイト募集のために大学へ行きました。 掲示…
昨日は1月11日。鏡開きでした。小豆から炊いて・・・の時間はなく、缶詰を買って…
個人情報は取り扱い注意とは言うものの、仕事上連絡先を聞かないと始まらないことっ…
花屋でたわわに実る「南天(なんてん)」思わず購入しました。 南天は中国原…
お茶の話が続いています😅 私が行っている税理士事務所では…
先日、来訪先で出されたお茶(湯呑み茶碗)が大変素敵なもので、飲んだあと、ずいぶ…
下図は、かつて「秘書検定」で出題されたペットボトルの”お茶出し”の問題と解答(…
ワールドカップサッカーが終わりました。決勝戦は3時まで、観てしまいました…
電話応対の講座でのこと。 私が伝言メモにカタカナを使っていたところ、伝言…
先日、ある企業の方からこんな話を聞きました。新入社員が入ってすぐ、「”電話に出…
今日は「会社訪問の入退室について」というタイトルで90分のキャリアガイダンス講…
「秘密」という言葉は魅力のある響きです。 以前、企業でサービスのマニュア…
先日、フレンチシェフの知人から「パンを提供するタイミングに決まりはあるか?」と…
先日、学生に「お茶」の話をしてみました。昨日のブログの話です。 講義終了…
昨日、この3月に卒業した教え子から相談がありました。「会社でお茶出しは女性の仕…
久しぶりのブログになりました。秋晴れが続いていますが、皆さまお元気でしょうか?…
かなり前の話ですが、子どもが思い出したように話し始めました。 体育館で、…