ブログ

「7月10日」といえば?

社会保険と雇用保険の申告の締切です。

私は法人の会社も経営していますので
(マナーハウスおおいたは個人事業です)
7月10日は、気の滅入る締切の日。

もう慣れてきましたが、一式書類を確認して
記入して申告する。とても大変です。
やり始めれば1時間もあればできるのですが、
送られてくる、それぞれ緑色と茶色の横目に
重い腰をあげ・・・

やっと、今日、書き終えました😓

その法人「有限会社ヴァンチャット」が
今年9月に25周年を迎えます。

四半世紀、と言われてハッとしました。
長い間経営できたということに加え、
私も四半世紀の年をとったのだということ😲

先日、70代を目前にした女性とお話しました。
60代は、「なるほどね~」と思えることが多いのだとか。
孔子の有名な言葉を思い出しました。少し似てるかも。

子曰く、吾れ 15にして学に志す。
30にして立つ。
40にして惑わず。

50にして天命を知る。
60にして耳したがう。
70にして心の欲する所に従って、 のりをこえず。

私がこの言葉を習ったのは、10代でした。
その時は、自分に一番近い”将来年齢”が
耳に飛び込んだようで
「30にして立つ」が印象的でした。

皆さんは現在、何歳で、
どんな人生をお過ごしで、
どんな言葉が耳に残るのでしょうか?

コメントは利用できません。