ブログ

フランス人の書いた素晴らしい文献を見つけました。

Histoire de la cuisine et des cuisiners

・なぜ肉を焼く前に一度茹でていたのか

・フランス革命後の料理人の詳細、当時のレストランの風景

・ヌーヴェル キュイジーヌの本来の意義など

 

歴史と現在のテーブルマナーの謎を紐解くには十分なほど

当時の資料が添付されています。

 

ジャン・ピエール・プーラン&エドモン・ネランク共著

ジャン氏は社会学者であり、料理研究家だったそうです。

料理人のための本だと思いますが、

知りたかったことへの解答記述を発見しました。意外です(゚Д゚)

 

簡単に言うと、

最初にフォークを持ち込んだカトリーヌ・ド・メディシスだったが、

それは荷物の中にあった 程度の存在で

 

日常的にフォークを使うようになったのは

カトリーヌ・ド・メディシスの子どものアンリ3世の時代

 

そして興味深かったのは、フォークが広まった理由です。

1574年から89年に襞襟(ひだえり)が流行した。

その襟を汚さずに食べられるのが、フォークを使った食べ方だったから。

 

だそうです。

 

おしゃれのためにフォークを使うようになった?・・・なんて

フランスらしいですね。

 

ちなみに、当時流行した襟は

こんなのみたい💦(高清水調べ&乱筆)

出典元

GOTISCHARK.A. “Histoire de l’aimentation et de la gastronomie”Paris,Hippocrate,1948

「プロのためのフランス料理の歴史 P30」株)学習研究社

コメントは利用できません。