ブログ

高齢の愛犬が心臓病になりました。

一日2回、小さな3粒の薬を与えないといけません。

 

これが難儀なことで、老いてなお高い能力で

匂いを嗅ぎ分けて、見事に薬を避けて食べます。

 

今朝も、私は懸命に

小さな肉片に 楊枝で穴を開け

一粒ずつ押し込みながら

ふと ある言葉を思い出しました。

「暗殺は食事中がベスト」

(なるほど。食材に混ぜるんだなあ)

 

西洋では昔、食事中の毒殺が非常に多かったそうで

ゆえに様々な”マナー”が生まれました。

・食事中の手はテーブルの上=武器を隠し持っていないことを示すため

・フィッシュナイフは毒素を検知しやすい銀器

・ワインは注文したホストが先に毒味する(ホストテイスティング)

など

 

逸話によると、ヒットラーは毒殺を恐れすぎて、レタス一枚食べるのも

毒味係が食べた後、40分ほど口にしなかったとか。

シェイクスピアの物語も毒殺の記述は非常に多いです。

 

さて。話はそれましたが

フランス ルーブル美術館で一番大きな絵画「カナの婚礼」には

当時の食事風景が描かれていて、

(みんなテーブルの上に手を置いている!)

(グラスの形状は平たいものだったんだ!)

(プロトコールらしき席次が既にあるなあ)など

想像力をかき立ててくれ必見です。

コメントは利用できません。