ブログ

私の話です。

高校2年の時。夏。英語の授業。

あまりの暑さに、下敷きを左手に

団扇のように扇いでいました。

暑さはひくことはなく、むしろ動かすのを止めると余計暑い。

惰性でひたすら扇いでいたとき

先生が突然、苛立った声で、こう言いました。

「りなこよー、暑いか。

そんなに暑いなら、先生の横に机持ってきて、ここで扇げや。」

 

余りに驚いて、あとは覚えていません。

記憶から消し去りたいのでしょう。

その瞬間です。”失礼な態度だったのだ”と気づいたのは。

 

 

先日、似たことがありました。

ある企業の研修中に、一人が口紅を取り出して塗ったのです。

まだ若い社員の、悪気のない行動ですが

思わず私は目を丸くして、他の社員1名と目が合いました。

 

(今、注意をすべきか)

悩みました。

 

家に帰り、確信に至ります。

悪いと知らないことは、伝えないといけない

 

このように、講座中

・ペンを回す(※これは科学的には脳に良いとなってはいますが)

・あくびをする

・背伸びをする

・足を揺らす

あるいは、回転する椅子。ちょっと回すと、惰性で回したくなる。

といった”運動”が、思いがけず

相手に与える心象は大変悪い。

 

私の高校時代の苦い思い出も一緒に呼び起こされた一件でした。

コメントは利用できません。