ブログ

道端で立っていたら、足元になんと!春の七草!

 

📋春の七草「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ

すずな すずしろ はるのななくさ」

 

ほっ ほっ ほとけのざ ではありませんか!

 

というわけで、今日はほとけのざのはなしです。

仏様が座る場所、ほとけのざ「仏の座」に似ているんですよ。

ズームしていきます。葉の形をご覧ください。

仏様の椅子は蓮の花びらで描かれることが多いです。

仏像も多くは座っているクッション部が蓮の形をしています。

蓮(はす)は原産地がインド周辺で、沼地からスッと1本の茎を立てた

上に見事な花を咲かせる様が、ブッダの象徴となりました。

 

ちなみに、仏陀(ブッダ)とは「目覚めた人」という意味です。

お釈迦様(おしゃかさま)は目覚める前、

彼がシャーキャー族(国)の王子だったので、”シャカ”様と

言われました。

コメントは利用できません。