ブログ

ホテル白菊 4階にある菊彩香

接遇研修に伺いました。

交代のタイミングもすべて一任することで、

実際の状況も分かりますし、一人一人に主体性が生まれます。

お客様役を交代で担当することで

”顧客目線力”も養えます。

「お皿の位置はどこがベストか」

「お盆はどう動かせば、お客様にとって違和感がないか」など

”座らないと分からないこと”を体験していただきます。

テーブルと椅子の「立礼(りゅうれい)式」は

明治4年の京都博覧会で裏千家11代玄々斎精中宗室居士が

発表、西本願寺などの会場で始められました。

 

外国人にも配慮した新案は、当時賛否があったそうですが

今では膝の負担がなく、日本人の間でも受け入れられるように

なっています。

テーブルが加わり、ワインなどがサービスされることで

西洋サービスも入ります。

和の世界では、上座・下座を意識しますが、

西洋はグラスは右側から出すという基準があります。

そこで起こる様々な疑問を解決させながら

和服と和室の原則を守り

”菊彩香”らしさが出せるよう取り組んだ2時間となりました。

「見てみて! ハート(陰)発見!」と指すと

一人のスタッフが店長に訊きました。

「この花は何ですか?」「アンスリュームよ」

何気ない会話も、大事だと感じています。

 

ホテル白菊 菊彩香

コメントは利用できません。