ブログ

新しいカレンダーを揃える時期になりました。

昔に比べると数こそ少なくなりましたが

業者の方から頂くカレンダーは趣向を凝らしたものも多く

企業の印象にも影響する気がします。

可愛いものを頂いたりすると得した気分になったり、

便利そうなものは「使える!」と思ったり、かといって

そんなに多く必要なほど部屋もなく(苦笑)。

 

そんな中、

ふと欲しいと思ったものが、今日サラリと手に入りました。

日めくりカレンダー(キーコーヒーさん)

 

なぜ欲しかったか。

仕事上、”本当の日付”を知りたいからです。

日本の行事の中には旧暦で行うものも多くあります。

新暦と旧暦とのズレによって、薄れている行事もありますが・・。

 

1872年12月3日、日本は西洋のカレンダー(西暦)に変えて

1873年1月1日としました。

それまでの暦との間にあったズレ(28日間)は

日本からあっさりと消えましたが

この日めくりカレンダーには脈々と生きているのです。

もし日本が明治維新後も昔のカレンダーを使っていれば

2020年1月1日は2019年12月7日

令和2年の時代になっても

毎日、旧暦を感じられ、月の形も一目で分かる優れものです☆

 

 

 

📋日本の最も古い暦は太陰暦です。

満月から満月までを1ヶ月とするもので、月の満ち欠けは平均29.5日なので

1年は354日になります。

旧暦は飛鳥時代に中国から伝わった太陽太陰暦

太陽と月の動きを合わせた数え方をします。

1872年12月3日まで使われました。

現在は太陽暦で月の形はカレンダーには反映されません。

コメントは利用できません。