ブログ

別府市立青山中学校三年生の皆さんから

感想文「マナー講座を受講して」が届きました。

11行300字ほどの便箋にびっしりと自分の考えを書ける。

とても素晴らしいことだと感じて

丁寧に読もうとするのですが、涙が出そうになって

なかなか読み進めることができませんでした。

 

最後のマナー講座は、これまで力を入れてきた

ノウハウ(所作や動作)を離れて、

マナーの先にあるもの について考えました。

 

足し算や引き算と違って、答えのない質問

まだ中学生です。ともすれば”導き違い”を起こすのでは・・と心配もしましたが

年齢に関わらず、深く考えることができるのだと

年齢を問わず、正しく理解してくれるのだと

大変感服しました。

 

少しだけ、文章をご紹介します。

(許可をいただき、匿名。原文まま)

心は体に表れると思って「心が大事!!」に手を挙げました。けど、最近勉強のやる気分が
でないときに、勉強机にまずはついてそっからぼーっとしながらノートを開いたりしていると
やる気が少しずつでてきます。だから、体から心も大事なんだと思いました。
三年連続で同じ担任の先生がテスト週間のときに「まず勉強机につく。やる気はあとからついてくる!」という言葉をずっと言っていて本当に?と思っていたけど、3年の11月にやっと分かったような気がします。
僕の(良いマナーの先にあるもの)漢字2文字は、幸せの象徴と考えて、結婚、家族とかが思いつきました。
とても面白い講座をありがとうございました。社会に出たら参考にしたいと思います。本当にありがとうございました。

今日は私たちのために、私たちが興味の持てる、そしてこれからの生活で必ず使うことになるマナーの話をしてくださりありがとうございました。隣と意見交換をしたり、先生のお話を聞いているとあっという間に50分がたっていて、面白かったし、聞き入っていたんだなと思います。
私は前回のマナー講座が終わってから、集会でも教室での授業でも少しうなずくことを意識していました。初めは意識してやっていたけど、何も考えなくても無意識に自分がうなずくことができているなと最近感じました。
今日のお話で犯罪の逆の言葉についてパッと浮かんだのは「平和」でした。ですが、先生や友達が発表していたのを聞いて私は「普通」なのかなと思いました。笑顔を普通にできるという意味ではなく、毎日普通の生活を送るという意味です。犯罪などを起こせば当然罪がかせられ、普通の毎日は送れないと思います。
人それぞれ普通は違うかもしれないけど、自分の思い描く普通の毎日にはやはり笑顔が必要だと思います。
今日聞いたことをこれから生かしていこうと思います。今日はありがとうございました。

今回は3回目のマナー講座をしましたが、いつもわかりやすく、楽しくマナー講座を受講できました。面接や三者面談があります。その時に教えてもらったことを活用できるように、毎日心がけていきたいです。
人の話を聞く時は、うなずいて聞くことが大事なので、意識して取り組みたいです。友達の話を聞くときは自然にうなずいて聞くことはできていますが、先生の話を聞くときはうなずいて聞いていないことが多いのでこれからは心がけてしたいです。マナーとは何かということを考えると、すぐには思いつきませんでしたが、今回の3回目のマナー講座で分かりました。人それぞれマナーとは何かは違うと思うけど、私は自分より相手のことを想って行動することが大事という答えになりました。マナー講座を受けて、自分は変わったなと思いました。
マナー講座を受ける前よりも相手のことを考えて行動するようになりました。なので、これからも相手のことを考えて、思いやりのある行動ができたらいいなと思っています。3回も青山中学校にマナー講座を教えていただきありがとうございました。これからもマナー講座で教えてもらったことを忘れずに日々の生活に活かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

 

 

 

コメントは利用できません。