ブログ

【テーブルマナーに関するQ&A】

■もしも苦手な食べ物が出てきたら?残しても失礼にならない?

→もちろん無理に食べる必要はありません。

残っていても、ナイフとフォークを揃えれば終わりの合図です。

(ご自宅に呼ばれた時の料理は我慢して飲み込むときもありますが😅)

■コース料理は満腹になっても食べ続けないといけない?

→NOです。並べられたナイフとフォークの種類を見れば、何品出てくるか分かります。

少しずつ残しながら、最後まで食べられるようにしていくこともあります☝

コーヒーや紅茶を持つ時、外回り?内回り?

→マナーの話で言うと、どちらでもよいです☝

スマートに見えるのは、外回り(持ち手が左にあるものを9時→12時→3時方向へ回す)ほうです。

トイレに行きたくなった

→さりげなく席を立って行ってもよいです。(「excuse me・・」と言いながら)

■白シャツが汚れそうでもナプキンは首にかけない?

→正式な場所ではしません。お友達同士なら良いと思います☝

■どんな服装をする?

→おしゃれをして行ってほしいです!

■どうして数回に分けて食べるの?

→1口で頬張るのは、口を大きく開けるのでおかしいから、かな。

身体にも悪い💦

■背もたれにもたれてよい?

→よいですよ!リラックスして見えます。

でも姿勢は悪く見えるので、背もたれに小さいバッグを置いて

”もたれない”ようにしている。

■ソムリエの資格は難しいです。

→難しいです💦

ケーキを食べるとき、スプーンで?フォークで?

→セットされているものはどれも使ってよいです。

ソースやアイスが多いとスプーンがつきますし、カットするときのナイフもつくこともあります。

チーズはたくさんの種類の中から選ぶ?

→種類が豊富、だけど好みもさまざま。だからです😊

数種類の盛り合わせで出てくるお店もありますよ☝

左利きです。無理して右にしたほうが? やってはいけないこと?

→無理はしなくてよいです。

自分の好きなように食べても(左で食べても)相手は不快にならない、です。

グラスだけは右に置きましょう☝

■出された料理は少し残す?

→基本は残しません。

■抹茶を飲むとき、どうして音を出す?

→お茶を点てている人に音で飲み終わったと分かるようにしてあげる、からです。

■高校のとき、号令後の着席時「失礼します」と言っていた。

→面接の時、役に立つと思いますよ。私も声に出さない場合でも軽く会釈します。

ビュッフェスタイルで気をつけること

→他の方に迷惑にならない振る舞いをすること、です。

レモンをナイフで軽く押しつぶす方法

→輪切りのレモンの上にナイフを添えて、そっと押す。ほんのりレモンが付く。

ナイフの先端が果肉にぶつかって、少しだけレモンが出る、くらいです。

■時代の流れで変化する部分は?

→たくさんあります!

例)古代ギリシャ・ローマ時代、王族はベッドに半身寝て食事をしていました。

■なぜは裏返さない?

→こぼれたり、ソースが飛んだりするからです。

(和の世界ではひっくり返すのを嫌います=美しく盛られているのが台無しになる)

■なぜは左向き?

→右利きの人が食べやすいからです。

(和の世界では、”左上位”思想で、頭は食べる人から見て左側にあります)

■ヘタがある果物の食べ方

→実はそれぞれの果物に食べ方があります。

例)バナナ 両サイドをナイフでカット→真ん中に横一本切れ目を入れる→開く

→左からナイフとフォークで切りながら食べる、など

チーズはどれが一番おいしい?

→それぞれの好みです。私はコンテ(ハードタイプ)とデリスパパイヤが好きです。

■高級ホテルに就職するには?素敵になるには?

→毎日一つでよいから、深く考えること。

サービス精神を忘れずに誰かに優しくすること。など大切です。

資格は実は必要ないと思います。でも、履歴書に書く=頑張った証なので大事!

■いただきます、ごちそうさまは言う?

→言いません😅 ナプキンを取る行為が合図になっていることもあります。

■コーヒーにミルクを入れるとき先に・・・

→先にコーヒーを混ぜることはしないです。何も混ぜる(MIX)するものがないから。

お皿を動かさない理由

→歴史の”名残り”です。食べているお皿を動かす=怪しい動作でした。

ナイフ・フォークの持ち方

ペンホールド持ちとシェイクハンド持ち(握手するように持つこと)です。

 

コメントは利用できません。