ブログ

朝の職員室で 先生同士の会話
授業風景を撮ってアップするのは良いか悪いか?

耳に入ってきました。

少し前なら、ダメ!で終了でしたが
難しい時代になりました。

最近では、私の講義でも当たり前のようにPCやiPadを
打ちながら聴講する学生もいます。

由緒あるレストランやサミットの食事でさえ ”ご自由にどうぞ”
写真を許可するようになりました。

これだけ当たり前に溢れる情報社会ではIT不可避、
もはや制御するほうが困難?なのかもしれませんね💦

だからこそ、どんな場面でもモラルは問われます。

自分の何気ない行動が命取りにならないように、
情報は著作権やコンプライアンスを守りながら
積極的に発信する時代に
入っているのかもしれません。

「カシャカシャ」という連写音は周囲の人を不快にさせるので注意

また、スマートフォンを置いて、そこにいない誰かと会話するのも
とても不快です。
これは、社会心理学の「認知的不協和」という現象で
聞こえるはずの(相手側の)会話が聞こえない矛盾が起こす不快感です。
アメリカの心理学者レオン・フェスティンガー氏によって提唱されました。

自分一人の場合は自由♪ですが
他者がいる場合は十分配慮が必要ですね。

コメントは利用できません。