
8月3日は「第18回市民いっせいごみ拾い」の日でした。
日曜日の7時スタートということで、
毎年のことですが、キツい😅
土曜日に遅くまで仕事をすると、休みの日の早朝は
起きるのが大変です。
もうろうとしながら、前夜に準備した軍手などを持って
向かいました。
7時はすでにジリジリと太陽が照りつけていて
半袖で行ったら、近所の方に「大丈夫?暑くない!?」と
訊ねられました。
暑いので半袖にしたんです・・・くらい暑い。
草を抜いていると、男性の声が聞こえてきました。
「今年は雨が少ないせいか、根が強いね!」
本当です。
一日中太陽が照りつけるエリアの草は
根が太く強くて、簡単には引き抜けない。
驚くほど根性があります。
しばらくして、日陰ゾーンに入りました。
簡単に引き抜ける。ひ弱で優しい雑草たちです。
(こんなに違うんだ・・・)
草取りをしながら、思いました。
人間も同じなのかな。
苦しい環境では強くなり、
快適な環境では弱くなる のかな?
そんなことを感じた今年のいっせいごみ拾いでした。