ブログ

映画「プラダを着た悪魔」。

続編が出るそうですね。
ファッションが楽しみです。

さて、その映画Ⅰの中で、
編集社の先輩秘書エミリーが、残業時
自分の脳を洗脳するように呟きます。

「I love my job. I love my job. I love my job」
”仕事好き仕事好き仕事好き”っていう感じでしょうか。

先ほど、Googleのトップページ下に
脳科学者茂木健一郎さんの記事が出てきました。

何気なく読んでみると・・・
プライミング効果について書かれていました。
プライミング効果・・・先行する刺激の処理が後の刺激の処理を
促進または抑制する効果。

ざっくり言うと、
楽しいと思えば楽しくなる、ということ。

前向きさは、脳にとって重要、ってことでもあります。

そして、
繰り返しポジティブなことを考えると無意識の習慣になる
んですって😲

これはぜひやってみたいですし、
「ネガティブなんです~」という学生にも
教えたい内容です。

早速印刷して、学校へ持っていこう。

さて。10月。あっという間に1週が過ぎそうです。
講義も始まって、準備に
日曜日、終日費やしました。

やっと終えて、
なんだか追われている気分。

今月どのくらいの仕事量なのか
気になって数えてみました。

54。

驚いて、数え直したら
59講座ありました・・・。

どうりで、切羽詰まっているわけです💦

私には複数の仕事でも、
顧客側から見れば、1つの依頼です。

手を抜かず、誠実に
可能な限り努力したい。

だから、茂木先生(記事の脳科学者茂木氏)

日曜日だけは休みを死守しながら
脳をポジティブにして
取り組みます!

コメントは利用できません。