ブログ

講義終わりに、1名の学生が話しかけてきました。
「早速、問題集を買ってやっているんですが
この問題、おかしくないですか?」

難問を見ながらも、
勉強の面白さに既に気づいているようで
とても嬉しい。

「もっと楽しくなるからね」そう激励して帰りました。

学生もさまざまで、
「もう難しい~。無理!」と言う子もいれば
「先生、これってどういうことですか?」と訊く子もいる。

どちらを生きても、1日ですが、
後者のほうが、明らかに伸びしろがある。

「無理!」と言う学生に会うと、諭します。
「大丈夫!無理じゃない。できる、できる、と言ってみて!」

発した言葉は2倍になって自分の耳耳に返ってくるから
自分をダメで洗脳しない!

最近感じます。

過去か未来か

どちらに意識を向けて生きるか。

例えば、山登りで
「さっきの道は大変だった。きつい」と
来た道を振り返りながら、登る。

「あと少しで8合目。登頂したら
どんな景色だろう。」と
未来を思い描いて登るのか。

例えば、仕事。
「今日はなんてキツい仕事だったんだ」と
辛さに焦点を当てて(すでに過去)振り返るか。

「さて。こんな事があったけど、
それはもう終わったこと。明日は明日!」と
思えるか。

これは1つの「思い癖」のようなもので、
過去を見るとネガディブになりがちで
未来を見ているとポジティブになる。

そう思います。

過去を未来に。

過去を振り返るなら、その場で未来と連結させる。
過去を糧に、私は未来を生きたい。な。


コメントは利用できません。