ブログ

美しいお葉書に、一緒にブックエンドが入っていました✨
かっ、かわいい!
時計です!

8月、葉月(はづき)になりました🍃🍂
8月の異名もたくさんあります。

・月見月(つきみづき)
・木染月(こぞめづき)
・秋風月(あきかぜづき)
・紅染月(べにぞめづき)
・雁来月(かりくづき)

情緒ある素敵な言葉たちです。
木が染まる?秋の風?

今は夏ですよー!というのは、”今”の話。

説明が難しいですが、、、
1873年まで日本は
今のカレンダーと違うもの(太陰太陽暦、旧暦、天保暦)
を使っていました。

今、部屋にかかっているカレンダーは、1874年1月1日から
使われている新しいカレンダー(太陽暦、新暦、西暦)です。

新しいものに変わったとき、
タイプトリップして29日間が消えました。
西洋(の日)と合わせるためです。

しかも、月の動きで作られていたカレンダーと
今の太陽カレンダーでは1年のカウント方法が違うので
今と昔の暦は、どんどん開くばかり。

「旧暦カレンダー」で調べたら
今日は6月15日でした😲15日!満月やん🌔

昔なら、今日は6月😲
6月の異名を見ると、納得の季節感。伝わります。
・風待月(かぜまちづき)
・常夏月(とこなつづき)
・炎陽(えんよう)
・蝉羽月(せみのはつき)

コメントは利用できません。