ブログ

9月22日はお彼岸でした。

竹田市の実家に帰りましたが、

道端にたくさんの彼岸花が咲いていました。

 

彼岸についてご紹介します。

彼の岸(かのきし)とは”あの世”のことです。

一年に二回、

秋分の日と春分の日は 太陽がちょうど真西に沈むため

極楽浄土は西の彼方にあるという(西方浄土思想)

仏教の考え方によって

ご先祖様のいるあの世に想いを寄せる日となりました。

 

今年は9月22日がその日で

前後の三日間を合わせて一週間をお彼岸と呼んでいます。

 

つまり

9月19日が彼岸の入り

9月22日 彼岸の中日

9月25日 彼岸明け です。

 

お墓参りに行って、手を合わせました。

 

余談ですが、実家の父の部屋に

カレンダーが飾っていて、ちょうど9月が

歌川広重の浮世絵「名所江戸百景 猿わか町よる之景」でした。

月明かりの浅草

芝居後の人々の様子を見ていると

見たこともないのに、会ったこともない人々が

誰かのご先祖様だと思い

ノスタルジックな気持ちになりました。

お彼岸だったからでしょうか😅

コメントは利用できません。