先日、教え子が学校にゲストスピーカーに
来てくれました。
「哲学カフェ」というタイトルで
学生と一緒にディスカッションをする講義を
提案してくれて
・幸せって何?
・自分らしさとは?
・嘘はついていい?
など、15分でメンバーを変えながら
語り合いました。
驚いたのは、普段静かに見える学生が
生き生きと話していたことです。
月曜日の今でも、その光景が目に浮かんで、
あ~また哲学カフェをやりたいなあ・・・と
考えています。
さて。そこで
「幸せ」って何?
皆さんは考えたことがありますか?
昨日。日曜日のお休みに
私は”アマプラ”で野球を観戦しました。
夕刻には、ふと思い出して
頂いた「シャネルNO5」の小さなスプレーを
1プッシュ。
滅多にない、
動くたびに甘い香りに包まれて
あ~。「幸せの5番」ですな。
なんて感じました。
毎日がお休みで、毎日が5番だと
その感覚は薄れるものです。
もしかしたら、幸せは緩急。
「あたりまえ」と「あたりまえじゃない」の狭間に
あるのかも。(私の場合)






