ブログ

「文字を知らない人間が 羊を数えるなら?」

→木の棒に線を入れ、その太さや棒線の数で 羊を把握する。

 

昔、フランス語の数え方の由来を調べていたときに、

こういった記録が出てきて、驚いたことがあります。

 

フランスも数字の数え方が面白く(五進法と十進法の組合せ)

16までは言葉がありますが

17は「10と7」、18は「10と8」という風に

「17」からの言葉は存在しません。

こと「99」に至っては、「4×20+10と9」(quatre-vingt-dix-neuf)

摩訶不思議なことになります。

学生に教えると 必ず驚かれることの一つです。

自分の知っていることが常識とは限りませんね😅

 

さて、昨日

OPAM「アンデス文明展」に行ってきました。

1万3000年前にアメリカ大陸へ渡っていった人類の進化が

南アメリカで

紀元前3000年から1572年までに起こった文明を総じて

アンデス文明と呼ぶようです。

あの有名なナスカの地上絵や、インカ帝国、マチュピチュも

「アンデス文明」の一つに過ぎない ということになります。

 

夜中に、行かなかった娘が聞きたがるので

1~2時間ほど?(真っ暗なのでカウントできない)

インタビュー形式のQ&Aをしたことで、

私自身も頭の中が整理できました😅

 

「最も印象的だったのは?」

→アンデス文明が文字を持たなかったこと です!

世界4大文明と大きく違う点らしいのですが、

驚くほど高度な文明が、文字なしでど、ど、どうやってー!?(゚ロ゚)

 

とても不思議に思いました。

 

が、展示を見て解明!

「キープ」と呼ばれる、まるでミサンガが連なったような?紐に

数字(五OR十進法)や、もしかしたら言語情報が記録されていたというのです。

それを理解するのに、専門の学校に3年間通わなければならなかったとか。

 

首飾りのように見える大きな「キープ」

残念ながら、その全容は解明できていないようです。

時代を問わず、世界は本当に広いですね💦

 

OPAM「アンデス文明展」

「キープ」(ウィキペディア)

YouTube「古代アンデス文明展紹介動画」

コメントは利用できません。