ブログ

こういうブラウスが欲しかったんです。
街を歩いていて、見つけました。
5,900円(税別)

Googleレンズ検索で調べたら、取引しているサイトで
な、な、なんと2,980円だったので
追加でもう1枚衝動買い。
白は、変色しやすいから。買っとこう!というわけです。

さて。
先日、「月」の語源が印欧祖語で「測る」という意味だと
知りました👀

私は語源好きです。
特にラテン語は英語になった言葉の多くの起源だと思っていましたが
ラテン語の前にも「印欧祖語」という言語があったんですね😲

英語
↑ラテン語
↑印欧祖語

英語が子どもなら
ラテン語が母親で
印欧祖語がおばあちゃん?!

※厳密にいうと、もっと複雑で難しいみたいです😓

話を戻しますと、
月の語源が”測る(印欧祖語)”。なぜか?

古来、月の満ち欠けで
時を計っていたからなんですね。

へ~!なるほど!

コメントは利用できません。