ブログ

相手に合わせてわかりやすい言葉を使う

とは言いますが…
時と場合により、付け足すのはいかがでしょうか?

「敬語は一朝一夕では身につかないものですよね。」

聞き手が小学生なら
”一朝一夕”という言葉が理解できないかもしれません。

相手(のリアクション)に応じて、付け足す。
こう言いたいものです。

「敬語は一朝一夕では身につかない。
朝覚えたからって夕方使えるとは限らない、ものですよね。」
という感じ。

一朝一夕」を使わずに言うこともできますが
初めから、
「敬語は短い時間では簡単に身につかない」と言ってしまうより
話の格が上がって、かっこいい✨ですよね。

「これは余計ですが、・・・・」
「これは蛇足ですが、・・・・」

断然、蛇足のほうがかっこいい✨です。

リスクヘッジのために行ったことです。
危険を回避すべきだったんですよね。」
こんな感じ。

「これは蛇足ですが、ちょっと横道にそれた話をしましょう。」
こんな話し方はいかがでしょうか?

さて、話を戻しまして

難しい言葉を使うときは、相手のリアクションに応じて
付け足す、言い換える。

皆さんもぜひ~🌱

コメントは利用できません。