ブログ

別れのシーズン、でしょうか。

この時期に職場を離れる方から、
心温まるメッセージをいただきました。
ありがたいことです。

感謝の気持ちを伝えると、
自分も(相手もきっと)穏やかな心持ちになりますよね。

良いことをしたり、相手を気遣ったり。
感謝したり、されたり、は
幸せホルモン、オキシトシンが出るのだと思います。

私の場合は、皆様のおかげで
いつも心が健やかです。

ずいぶん昔。研修で、
身だしなみのために、仕事のときは
身体をきれいに。
お風呂やシャワーを浴びる。汗をかいたらタオルで拭くなど
工夫をしましょうと話した時です。

「沸かす重油(?)もないのに、金もないのに
毎日風呂なんか入れるか!」と怒鳴られました。

いつも笑顔でいましょう、と言えば
「金もねえのに笑えるか」

香りも、1つの癒やしになります。
例えば柔軟剤のアロマを、ほんの少し使うのが
私は好きです、と話すと
「そんな高いの、買えるか!
こっちは金もないのに!」と返ってきます。

表情は険しく、にらみつけて
すべてに対する憎しみの形相です。

3回の発言に2度近づいて、話しかけました。
「そうなんですね・・・。大変なんですね・・・。」

きっと、その通りなのです。

本人にとっては、とても深刻な
厳しい生活なのだと感じました。

お金のない暮らしは、心身をむしばみ
余裕をなくしていく。

その辛さを受け取ることはできませんが
想像して、せめて優しい言葉をかける。

できることは少ないものですね・・・。

皆さん、苦しいことはありませんか?
無理をしていませんか?

こんなものを見つけました。
厚生労働省5分でできるストレスチェック


コメントは利用できません。