今日は海の日の祝日🌊
大分は良い天気になりました☀
夜更かしをしてジョコビッチとフェデラーのウィンブルドン決勝を観たので
寝坊し、午前中が消えました😅
さて
7月15日はウランバーナでもあります。
📋ウランバーナ・・古代インドの言葉(サンスクリット語)「逆さに吊された苦しみ」
ものすごーく簡単に言うと
『餓鬼道に落ちた人たちを救うために供養する(仏教行事)』日なのです。
あるとき、弟子の一人が亡くなった母を透視すると
餓鬼道に落ちて苦しんでいた。そこでお釈迦様に相談すると
『7月15日に修行を終えて戻ってくる僧達に飲食(おんじき)を
与えれば、餓鬼道に落ちた亡き母も含め皆を救済できる』と説いたそうです。
7月13~16日は旧暦でお盆にあたりますが、
このお盆の言葉、ウランバーナから来ているのです。
📋あて字を付けたのが「盂蘭盆会(うらぼんえ)」
日本に入ってくる課程で、中国の影響を受けて
仏教もまた日本流に進化し複雑になりましたが
供養する=盆 という意味は変わらないのかもしれません。
現在、お盆は月遅れの8月13日からのところが多いので
この時期にお盆と言われてもピンと来ないでしょうか?
興味のある方はぜひウランバーナについて
調べてみてくださいね。