今日は鏡開きの日ですね。
地域によっては今でも20日ですが、1月11日になったのには諸説あって
徳川家光の月命日が20日(旧暦)なのでずらした、とか。
私が学生に教えるときは、「1.11」お餅をナイフでカット、カット、カット🔪の
イメージで伝えています。もちろん”切腹”を連想させるので切ってはいけません。
昔の慣わしです。
レンジで”チン”で、ぜんざいにしよう😏
午後、”わたの花”を頂きました。
花のように見えるから綿花というらしいです。
祖父母の時代は、この綿で布団を作ったり
紡いで綿の糸から着物を作っていたんだそうです。
フワフワしています。ぶどうみたいに見えますね😅
手触りは”クッションカバーの中綿”です。
家に帰って、「これしかない!」
花器を出しました。
備前焼は岡山県備前市の焼き物。頂き物です。
釉薬をかけずに焼き上げるので、土が命。
たしかに。手触りがザラザラしていて気持ちがいい✨
詳しいことは勉強不足で伝えきれませんが、
似合っていることはたしかです。
こっちに置こう。